健康に関する豆知識!

骨盤や股関節からなる音って?

こんにちは!三宮のはち整骨院です!!
以前患者様より、
「そういえば、動作をすると股付近からポキっと音がなるけどどういう症状なの?」
っとご質問をいただきましたので、みなさまへご紹介したいと思います。

そもそも、骨盤や股関節は歩いたり座ったりと、何かしらの動作に影響する大切な部分です。
その骨盤や股関節からポキっと音が聞こえたら、弾発股(だんぱつこ)の可能性があります。
弾発股は、治療せずにそのままにしておくと、次第に痛みを感じることもあるため注意が必要です。

今回はこの弾発股について解説します!!

■股弾発って?

弾発股について

まず弾発股が起こる原因をいくつかご紹介します。
▼身体のバランスが崩れ股関節が歪んでいる
骨盤や股関節は身体を支える大切な部分。
その骨盤や股関節は悪い姿勢や癖などで歪んでしまうことがあります。
歪んでしまうと、身体のバランスが崩れてしまい、その状態で筋肉が固まって靭帯や腱が引っかかりやすくなってしまいます。

▼疲労
股関節付近には外側に大転子と呼ばれる骨があって、その上には筋肉や腱が通っています。
大転子と筋肉・腱の間には動作をスムーズにするための滑液包というものがあるのですが、スポーツなどで筋肉を酷使してしまうと、滑液包が炎症が起こしてしまうことがあります。
その炎症箇所に筋肉や腱が引っかかることで、弾発股が生じるのです。

▼股関節の酷使
無理な長時間走やポーズをとったりしてしまうと、股関節に大きな負荷をかけてしまい、弾発股になってしまう可能性があります。

▼筋力の低下
股関節周辺の筋力が低下してくると股関節のバランスが不安定になって、やがて歪みが生じて弾発股になってしまうことが……。
適度な運動を行い、筋力を維持させる必要があります。

 

■少しでも気になることがあれば相談を!

弾発股は最初の頃は痛みを起きず、ただ音が鳴っているだけの方がほとんど。
ですが、そのままにしておくこと骨盤や股関節が変形したり、痛みに発展することがあります。
また、弾発股は再発しやすいと言われていますので、骨盤や股関節付近で気になることがれば、まずはご相談を。

骨盤や股関節付近から音が鳴るのは、場合によっては弾発股以外のケースも考えられるため、ご自身で確かめることはなかなか困難です。
違和感をいち早く察知し、適切な施術を受けて健康を維持しましょう!

骨盤のズレが生じない歩行の仕方

pixta_2058033_M

こんにちは!はち整骨院です。
皆様は骨盤の役割ってご存じですか?

骨盤の役割は、背骨と股関節を繋いで体を支えたり、腸や子宮などを守ったりしてくれています。
そんな骨盤は、仙骨・寛骨・尾骨と呼ばれる3つの骨が組み合わさって成り立っており、そこに衝撃や負担がかかると歪んでしまうケースがあります。

今回は、大切な骨盤を守るために意識しておきたい歩行の仕方を、3点ご紹介します!

■背筋は伸ばす

歩いているときに背筋が伸びていないと、体の重心が偏ってしまい、やがて骨盤にズレが生じてしまいます。
ですので、歩くときは下を向かずに、背中が猫背のように丸くならないようにしましょう。
しっかりと前を見て、背筋を伸ばして歩きましょう。

■重心が偏らないように

重心が体の中心になく、左右どちらかに偏ると骨盤に負担がかかりズレが発生してきます。
対策としましては、重たいものをどちらかの肩に一方的にかけ続けたり、足の外側もしくは内側に重心をかけて歩いたりしないよう意識しましょう。

■足の親指の付け根に重心を

上記の重心が偏らないようするために、もう一つオススメなのが、足の親指の付け根に重心を置いて歩行すること。
これを意識することで、一方の足に重心が偏らなくなります。

 

いかがでしたか?

歩行中に知らず知らず骨盤へ負荷をかけている方も多いと思います。
そして“癖”というのは、自分自身ではなかなか発見しにくいものです。
ぜひ上記を参考にして、正しい歩行を意識してみましょう。
それでも気になる方や、そもそもどんな歩き方しているか見てほしいという方は、はち整骨院までお越しください!

【お問い合わせ先】
078-261-8883

骨盤矯正のメリットって?

pixta_17358756_M-450x300

骨盤矯正って言葉はよく聞くけれど、実際にどのような効果があるのか分からない……
と思いの方も多いでしょう。
そもそも骨盤が歪んでしまうと、体全体の骨格にも歪みが生じてしまうという影響があります。
それを解消することで、体のバランスや姿勢が保たれます。

今回は、骨盤矯正のメリットを全部で3つご紹介します!

【メリット1】体質の改善

実は、むくみ・冷え性・腰痛・肩こり・生理痛・生理不順などは、骨盤の歪みが原因になっていることがあります。
「改善されないのは体質だから……」とお考えの方、諦めずに骨盤矯正を施せば、上記の症状が緩和されるかもしれません。
骨盤以外が原因になっている可能性ももちろんありますが、上記の症状で悩んでいるであれば、まずは骨盤が歪んでいるかどうかをチェックしてみるとよいでしょう。
もし骨盤が歪んでいれば、施術を行うことで体質が改善される可能性があります。

【メリット2】身体のバランス

姿勢の悪さでお悩みの方はたくさんいらっしゃると思います。
猫背や反り腰、肩が左右どちらかに落ちているなど、骨盤矯正によって良くなることがあります。
姿勢の改善は骨盤矯正を施せば、体質改善よりもその効果が期待できる可能性が高いです。
また、O脚・X脚を正すためにも骨盤矯正はオススメと言われています。
改善後、姿勢が良くなり、骨盤をはじめとする体の歪みが無くなれば、内臓が正しい位置に戻ることが予想されるため、女性には嬉しいヒップアップ・バストアップ・くびれ効果が期待されます。
さらに、栄養バランスの取れた食事や適度な運動、筋力トレーニングなどと組み合わせることで、より理想の体型に近づくことができるはずです。

【メリット3】精神面

体質や体のバランスの改善だけでなく、精神面にも大きな影響を与えると言われています。
集中力が増したり、日々のイラつきの解消といった効果にも期待できるようです。

 

まとめ

骨盤矯正にはたくさんのメリットがあります。
実際に施術を受けてみれば、自身でも気付かなかったちょっとした不調が改善されたりといった効果が出ることもあるでしょう。
骨盤の歪みが少しでも気になる方は、まずは歪みのチェックだけでもお越しください。

骨盤矯正の詳細や料金に関してはコチラ!

【体温上げて免疫力UP】

こんにちわ!

はち整骨院の田尾です!

今日は【体温】に関してお話しさせて頂きます♩

  

日本人の平均体温は36.8℃~37.0℃が理想だといわれています。
最近は日本人の体温の平熱が35℃台の人も増えているようです。

体温は、1℃下がると免疫力が30%低下するといわれています。
また35℃台の体温はガン細胞が増殖するのに最も好む温度域だといわれています。
つまり低体温になると、病気に対する抵抗力が下がるということです。
逆に体温を1℃上げると免疫力は500~600%上昇する、つまり5倍~6倍も免疫力が高くなるそうです。
体温を恒常的に上げる最も良い方法は「筋肉を鍛える」ことです。

ぜひ暖かくなってきたのを機に運動を始めてみませんか?(^^)

『NGな水の飲み方』

こんにちわ♩

はち整骨院の田尾です(^^)

本日はお水について

はち整骨院では健康な身体作りの為に水の摂取を皆さまにおススメしています_φ( ̄ー ̄ )

  

そんな中で気を付けて欲しい事を今日は何個かお伝えさせて頂きます。
『NGな水の飲み方』

1 一度に大量に飲む
人間の腎臓が持つ最大の利尿速度は
毎分16mlであるため.これを超える速度で水分を摂取すると体内の水分過剰で細胞が膨化されます。

飲んだ水分は.主に大腸から血液中に吸収されます。吸収できず余った状態になると血液外に水分の貯水タンクのような働きをしこれがむくみになってしまいます。

要するに急に大量に入ってこられても身体が処理に追いつかないんですよΣ(・□・;)
2 食事中・食後に大量の水を飲む

食事中や食後は胃が活発に働いているため水分の吸収率がぐんと高まっている。

ここで大量の水分を摂ってしまうとむくみの原因になります。

3 寝る前の水のガブ飲み
就寝中は腎機能が低下しているため
上手く水分を体外へ排出できない。

寝る直前ではなく寝る30分前には

水分摂取を終わらせておきましょう。
これから気温も高くなり、汗もかく時期になってきます。

夏バテしない身体作りを今からしていきましょう!!

自分の身体を守れるのは自分だけです(^^)

と言っても中々最初は難しいものですΣ(・□・;)

なので私達がそのお手伝いをさせて頂きまく!

身体の不調、痛みにも必ず原因と歴史があります(^^)

その歴史を今から頑張って塗り替えましょう♩

冷え性対策の間違い!

  
冷え性対策の間違い!!
●温かい飲み物といって身体を温めてくれる訳ではない!!

  
意外と知られていない体を冷やす飲み物にはコーヒー・緑茶などがあります。
温かい飲み物を飲めば身体も暖まるような気がします…が東洋医学的に言えば、コーヒーや緑茶は陰性の飲み物、つまり身体を冷やす飲み物とされています。
温めて飲めば一時的に体を温めることはできますが、結果として体は冷えるとのことです。
コーヒーや緑茶には利尿作用があるので、排尿により体温が外へ逃げることが、体を冷やす一因とも考えられているようです。

  
やはり身体を温めるなら…紅茶・ウーロン茶・しょうが湯・ココアなどがおすすめです。
私も昔は温かいから大丈夫と思ってとりあえず勧めてしまってたなぁとちょっと反省です(T-T)

これからも的確なアドバイスを意識して皆さんに喜んで貰います(≧∇≦)

笑顔で健康に♩

こんにちわ!
よくニヤついてる顔と言われる院長の田尾です_φ( ̄ー ̄ )イヒヒ
でもそれは元からなんで許してくださいΣ(・□・;)
本日は笑顔の大切さについて♩
笑顔には幸せな気持ちをもたらし、気持ちを安定させるだけでなく、さまざまな効果で健康を促進してくれます。
ストレス解消

ストレスが溜まっているときに笑顔をつくるのは至難の業です。けれど笑顔には心拍数を下げて、気持ちを安定にしてくれる効果があるのです。

不安&痛み解消

人間は笑うと幸福ホルモンとよばれるエンドロフィンを体内に分泌します。エンドロフィンには、ストレスや不安を解消する作用があるほか、感覚を鈍らせる受容体細胞として働き、痛みを軽減するのに一役買ってくれます。
免疫力を高める

笑うことで全身に酸素が運ばれ、新陳代謝がよくなります。また、NK(ナチュラルキラー)細胞という免疫力をつかさどる細胞を活発にし、免疫力を高めてくれます。
集中力&記憶力アップ

笑うことにより、脳の血流が増加することで血流量が増加し、集中力アップにつながります。また笑顔により、脳の海馬の容量が増え、その分記憶力が増加します。
睡眠不足の改善

笑顔をつくるために顔の筋肉を刺激すると、楽しい気分になりα波(アルファ波)が発生します。このα波が出ると、集中力が持続するだけでなく、脳をリラックスした状態にしてくれるので、ストレス軽減や睡眠不足の改善に効果的といわれています。

  
笑顔の連鎖反応

人間の脳は他人の笑顔を認識すると顔の動きをコントロールする指令を出して、笑顔をつくろうとします。笑うという行為は自分だけでなく、周囲の人をも幸せな気持ちにしてくれます。

また笑いによって身体の筋肉も刺激されます。「表情筋」といわれる、20種類以上もの顔面の筋肉も同時に刺激しています。女性によっては「笑いジワができる」と敬遠される方もいらっしゃるみたいですが、この理論は大間違いです。シワを気にして笑わないようにしていると、「表情筋」が衰えることで、かえって肌のツヤやハリに悪影響を及ぼしてしまうのです。

 

笑いとは無意識にできる筋トレでもあるのです。
これからもはち整骨院は皆様に末広がりに笑顔を提供できるようにやっていきます(≧∇≦) 

 

スポーツって素晴らしい♩

こんにちわ!!
はち整骨院の田尾です♩
今回は固いお話しはなしで最近の出来事を書かして頂きます_φ( ̄ー ̄ )

  
この度は縁あって、私出身の淡路島の『柔心館北野道場』をはち整骨院がサポートさせて頂く事になりました!!
と言ってもテーピング等を寄贈する程度しか出来ませんが。
本当は身体のケアやトレーニング方法等も現地に赴きやってあげたいのですが・・・
でも子供達の写真を見て凄く喜んでくれていたので本当に嬉しいです♩

   

  1.  
僕自身はずっと野球をしてきまして柔道は少しかじった程度ですけど( ̄◇ ̄;)
ただスポーツをしていて学んだ事は沢山あるので子供達も何でもいいので将来の糧になるものを学んで欲しいと思ってます!(≧∇≦)
あわよくばこの中からオリンピック選手とか出てきてくれたりしたら、その時は取材には応じますので!!(別に私は何もしてませんが・・・・(笑))
はち整骨院ではスポーツ外傷からパフォーマンスアップまでトータルで取り組んでます!!
怪我から早期の復帰、怪我しない身体作り等も得意としてますので何でもお気軽にお問い合わせください!!

神戸マラソン♩

こんにちわ!!

昔は四万十川100キロマラソンにお金払ってエントリーだけした田尾です(≧∇≦)

今日は堅いお話は無しで^ ^

明日は神戸マラソンで今日も何名か明日のマラソンに出るという事でテーピングや施術を受けに来られてました♩♩

身体は万全にさせて頂いたので後は皆様の気力と根気次第です(≧∇≦)

天気良ければいいんですけどね〜 

明日は9時〜13時まで診療受付しております!!

もし身体を痛めて途中リタイアしてしまった方は間に合いますのでケアに来て下さい♩
 

【ストレス解消の意外な落とし穴!?】

こんにちわ!!

もう11月ですね〜

今日はストレスについてお話しさせて頂きます。

みなさん、最近ストレスたまっていませんか?ストレスを思いっきり解消するためにデート、食べる、ドライブ、ショッピング、カラオケ、朝まで飲みに行く、ライブに行く(通称はしゃぎ系)といったことはよくあるでしょう。
でも、そうして「あースッキリした!」とストレス解消できたように思っていても……実はその行為自体が疲労をためこみ、むしろ逆効果の可能性があるのです!
このような活動的なものは、疲労を伴うためマイナスの影響が懸念されます。そのときは楽しくて、嫌なことも忘れられるのでしょうけれど、次の日は疲れてぐったりしてしまう、というパターンにもなりがちです。若いうちはいいとしても30代〜40代の方は要注意です。
オススメのストレス解消法は、寝る、ゆっくり休む、森林浴、散歩、盆栽、……などの“癒し系”です。おわかりのように、エネルギーを使わず、快感もそれほど大きくありませんが、心身を休ませるという効果が期待できます。
休日は充実させたいと思って無理に予定をたくさん入れている人は、寝る、ゆっくり休む、森林浴など、エネルギーを使わない“癒し系”のストレス解消法を取り入れてはいかがでしょうか?

ゆっうり眠れてない方は身体の回復力が落ちてるかもしれません!?

矯正治療は回復力を最大限に発揮できる治療なので何かあれば気軽にご相談下さい♩

  

1 / 212

▲TOPへ